今回も聴いていただきありがとうございました。
ぜひあなたのオタカルジーについて聴かせてください。
Spotifyにはアンケート機能もあります。 フォーム:オタカルジーおたより
X(twitter):@otaculgie
楽曲提供:しーでんでん様「https://seadenden-8bit.com」
†今回の鼻歌イントロ† ファミコンソフトの「飛龍の拳」より、「飛龍の拳 メインテーマ」でした。
飛龍の拳はアーケードゲーム「北派少林 飛龍の拳」を元祖とした、ファミコンのアクションRPGでシリーズ3本まで発売されました。後にスーパーファミコンやゲームボーイ版やキャラクターをデフォルメしたSD対戦のゲームが発売されています。
相手の弱点がマークとして現れる、心眼システムがユニークで格闘ゲーム黎明期に人気を博したそうです。
スーパーファミコンのSD飛龍の拳をよく友達とプレイしていました。
≪概要≫
(0:00)雑談
久しぶりの夜撮り/息子の襲来/奇天烈相談ダイヤルの動画進捗報告/無料版動画編集の罠/サブスクリプションと買い切り/録画ソフト/ロゴありで妥協するか/坂中インダストリの活動進捗/3Dプリンタの製作事情/十本刀の張/
(11:53)恒例の鼻歌クイズ
(14:05)本編
名曲であれば名作/ARMS/簡単な歌詞/ミェンミェン/音楽の版権について/FIFAシリーズ/ウィイレよりFIFA派/サッカーゲームの難しさ/3rd STRIKE/どうして春麗がいない/ゲームセンターでの思い出/クラブミュージック/アレックスのステージ/作業用BGM/ブシドーブレードのBGM/BATTLE#5/サラのテーマ/DEMON GAZE/ボス戦の曲/ボーカロイドのIA/瞳の宿命/バイオリンの役割/FF6のラスボス戦/更に闘う者達/電子音/テイルズシリーズのオープニング/GARNET CROW/スプラトゥーン2/テンタクルズ派/濃厚シオカラ節/オクトパスエディション/天地創造/埋もれた名作/高岡美代子さんと藤原カムイ先生/復刻版CD/プチこいつの獲物は何だクイズ/神懸かった演出/感動のエンディング/X68000/脅威の40万円/OVERTAKE/かっこいいオープニング/DEEPEST RED/外付け音源モジュールSC-55/コナミのロクハチゲーム/F1レースの観客席/重量調整/安全率の設計/
<てっぺーのプレイリスト>
・ARMS
・STREET FIGHTER 3rd STRIKE
Jazzy NYC '99 ~Subway Station~
(ミックスリストになっています)
・DEMON GAZE
・スプラトゥーン2
・天地創造
※(単曲での動画が見つかりませんでしたが、リンク動画の1曲目にあたります。)
※(ニコニコ動画のリンクになります)
・OVERTAKE