お父さんのパワーを中高生の子供たちの学習に活かすチャンネル
22-01-2023 • 16 minuti
仮定形古語の「已然形」は「已(すで)に」、まず漢字がマニアック(己、巳の中間)です。已然形の特徴は助詞の「ば」との接続でよく表れています。
「起き(未)+ば」もし~おきたら→不定詞・未確定の事象
「起くれ(已)+ば」~起きたので→動名詞・確定した事象
すでにという意味はこれ以外ではあまり見たことがありません。実際は助動詞「き」「けり」で過去、今なら「た」を使うことが基本ですね。だから消滅してしまったのかもしれません。